房総の旅♪

yuing2005-05-31


今日は公民館の民話講座のバスツアーに参加してます。
まずは証城寺の狸ばやし♪の生まれた、木更津の證誠寺


安西家と上総博物館
雨だなあ…
200年前に建てられた家です。市の職員さんの説明をきいて、昔の暮らしが見えてきたなぁ。

あと、金鈴塚古墳の出土品を集めた、太田山公園内の上総博物館を見学。
飛鳥時代前ぐらいの18金の鈴が5個出土して、今でもピカピカ☆不思議〜。サビないのね。
本来火曜日はこれらの施設は閉館なのですが、民話講座の先生のつてで、木更津市の職員さんに休日出勤していだきました。この方、ホントに考古学が好きなんだなぁってのがお話から伝わってきて、とっても楽しかった。


九十九谷
鹿野山付近より。眺めがいい〜。民話がたくさん生まれた地域です。

雨がやまないので、予定は公園昼食だったけど、鹿野山にある習志野市の自然の家の食堂をお借りしておべんとタイム♪ここは、市内の小学生たちの林間学校の場(4、5、6年生が年に1回づつ来る)になってて、私は初めて来ちゃいました。そっか〜、ここかぁ〜。くしくも、娘の学校の6年生がちょうど宿泊中。知ってる子はいたけど、気付かなかったみたい。いやぁ、思いがけずにここに来れてよかった。どんなとこか気になってたんす。


鹿野山白鳥神社
ここは、ヤマトタケルノミコトを祀ってある神社。書物類にはタケル様は千葉まで来てないことになってるけど、口伝ではいろんな伝説が残ってるそうな。
白鳥神社の裏山をすべりそうになりながら登ると、森の中に草薙の剣とヤタの鏡を模したモニュメントが。

しかし、白鳥神社のまわりは今やゴルフ場になってしまい、参道の階段の途中をゴルフカートが横切っていく仕組みになっているのは、何だかな〜でした^^;ゴルフ場の中に神社がある、みたいな。


富津の姥石
女巨人デーデッポが落としたと言われる巨石。直径3メートル位だったかな…バス停の名前は「姥石」なんだけど、実際の姥石は看板とかもなくて、ゼッタイにわからないところにひっそりとありました。
それでは帰路につきます。


ピーナッツソフト
市原SA名物ピーナッツソフト♪あんまりピーナッツ味しないけどおいしい^^


充実した一日でした。あんまり千葉内を旅行することがないので。ハイジバリに山のコの私は、山の風景に癒されてきました。